ぷらっとさくら(フォトアルバム)


21~30件目(最大130件)を表示

【通所リハビリ】要支援プログラム ~いきいき百歳体操~[2022年10月04日]

  • 【通所リハビリ】要支援プログラム ~いきいき百歳体操~
  • 【通所リハビリ】要支援プログラム ~いきいき百歳体操~
  • いきいき百歳体操とは、2002年に高齢者向け運動プログラムとして高知市で開発され、全国に広まった体操です。自分の体力に合わせたおもりを手足に着けて運動する事で筋力アップが期待できます。

    さくらの杜では要支援1-2の方を対象に、この体操を取り入れています。200gから始まり、徐々におもりの重さもステップアップ!

    「初めてやった時は大変だったけど、最近おもりが軽く感じるね」など、効果を実感したという声も聞かれています。

    いきいき百歳体操でこれからも元気に毎日を過ごしましょう☆

【通所リハビリ】クッキング~豆腐白玉あんみつ~[2022年09月01日]

  • 【通所リハビリ】クッキング~豆腐白玉あんみつ~
  • 【通所リハビリ】クッキング~豆腐白玉あんみつ~
  • 半年に一度、クッキングの活動を行っています。今回のメニューはフルーツ豆腐白玉です。豆腐白玉とは、白玉粉と豆腐を使ってつくり、高齢者でも飲み込みしやすく工夫した白玉です。こねる・小さく丸める・茹でる・フルーツを切る・型抜きを使う、という作業が指先や脳への刺激になりました。最近は調理をしなくなったと話される利用者様も、当時を思い出しながら参加し、笑顔で美味しくいただくことができました。

【通所リハビリ】集団体操の紹介[2022年08月16日]

  • 【通所リハビリ】集団体操の紹介
  • 【通所リハビリ】集団体操の紹介
  • 個別リハビリ以外に、利用者様一緒に行う体操の紹介です。関節可動域の拡大、痛みの予防などを目的に

    ①体幹の体操 ②棒体操 ③ゴムバンドを使った体操(上肢編)  

    ④同じく(下肢編) ⑤心肺機能向上体操を、週替わりで行っています。

    できる方にはできるだけ、しかし無理をしないように、可能な範囲で身体を動かしていただいています。体幹体操の一部はご自宅でも、座りながら行える体操です。腰痛予防にもなりますので、毎日、少しでも行ってみてください。

【通所リハビリ】言語聴覚士のリハビリ紹介[2022年07月04日]

  • 【通所リハビリ】言語聴覚士のリハビリ紹介
  • 【通所リハビリ】言語聴覚士のリハビリ紹介
  • 言語聴覚士とは「話す、聞く、食べる」に特化したリハビリの専門職です。

    さくらの杜では東京北医療センターと連携して週に3回、言語聴覚士が食事の様子を確認しています。必要な方にはむせ難い食べ方の練習をはじめ、自主練習の指導や、飲み込みやすい食事の提案等をさせて頂いています。食べ物を飲み込む力(嚥下機能)が低下すると水分などでむせ易くなります。安心して、おいしい食事を食べて頂くためのお手伝いをさせて頂きます。
    「食事中にむせ易くなった」など、食事や会話に不安のある方はお気軽にご相談ください。


【通所リハビリ】お花見の様子[2022年06月01日]

  • 【通所リハビリ】お花見の様子
  • 【通所リハビリ】お花見の様子
  • 3月末、少し冷たい春の風が吹く日でしたが、お花見に出かけました。青空のもと満開の桜に魅了され、普段より長く歩くことができました。桜の枝先に触れたり、匂いをかぐポーズをしながら記念写真を撮りました。

    桜の花と空の青さがきれいな様子に心もはずみ、春の歌を口ずさむ方もいらっしゃいました。外に出たことが皆さんの元気を引き出すきっかけとなりました。

    早く新型コロナウィルスが落ち着いて気軽に散策に出かけられる日々が戻ってきますように。

【通所リハビリ】ラジオ体操で元気になろう![2022年05月17日]

  • 【通所リハビリ】ラジオ体操で元気になろう!
  • 【通所リハビリ】ラジオ体操で元気になろう!
  • 気持ち良く晴れた青空の下、屋上庭園で利用者様とラジオ体操を行いました。お散歩しながら季節の花を見て、気温の変化を肌で感じる事で季節の移り変わりを確認して頂きました。顔なじみの利用者様同士で会話も弾みます。周りの環境や雰囲気が変わるだけで、皆さんの秘めた力があふれ出します!普段は長い距離を歩けない方も気が付けば普段の倍ほどの距離を難なく移動されていました。

    認知症の予防にも、足腰の運動にも、適度なお散歩はとても効果的です☆ 

    ご自宅でもぜひご家族一緒にお散歩してみてはいかがでしょうか?

【通所リハビリ】和菓子づくりでリハビリを![2022年04月05日]

  • 【通所リハビリ】和菓子づくりでリハビリを!
  • 【通所リハビリ】和菓子づくりでリハビリを!
  • 通所リハビリでは半年に一度、調理活動を行っています。令和3年12月の調理では和菓子づくりに

    挑戦しました!一人ひとり、あんこを丸めて真剣に取り組んでいました。

    利用者様の中には「洗い物、手伝うよ!」と積極的に参加してくださる方もいらっしゃいました。

    最近は台所に立つ機会が減っているという利用者様も多く聞かれます。なじみ深い調理という活動を通して“楽しい”という気持ちを引き出し”やってみよう”という意欲を持っていただく

    機会にもなっています。この前向きな気持ちの変化が認知症予防にもつながっていきます。

【通所リハビリ】要支援のご利用者様の様子~自己管理と自立支援~[2022年03月06日]

  • 【通所リハビリ】要支援のご利用者様の様子~自己管理と自立支援~
  • 【通所リハビリ】要支援のご利用者様の様子~自己管理と自立支援~
  • 要支援1.2の方は来所後、ご自分でロッカーに荷物を入れて鍵をかけます。ご自分で血圧測定を行い血圧手帳に記入します。スタッフがお声がけすると「いつもと変わらないよ」「今日は少し血圧が高いみたい」とご自身で体調を把握され、不安な時は看護師に声をかけてくださいます。

    身近な所から自己管理を意識し、習慣化して頂くことが自立支援の一環となっています。

【通所リハビリ】感染症対策について[2022年01月04日]

  • 【通所リハビリ】感染症対策について
  • 【通所リハビリ】感染症対策について
  • 令和2年2月よりさくらの杜では感染症対策として食席正面の利用者様との間にアクリル板を置き、マスクの着用をお願いしてきました。日中は定期的な換気と施設内の消毒を行っています。送迎でも検温(37度以下)とアルコール消毒をお願いし、来所後はうがいと手洗いを行って頂いております。引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

【通所リハビリ】バケツ稲体験[2021年11月30日]

  • 【通所リハビリ】バケツ稲体験
  • 【通所リハビリ】バケツ稲体験
  • 10月、さくらの杜の中庭で稲刈りを行いました。春から大事に育てた苗は黄金色に色づき、秋らしい風景です。初めて稲刈りをされる方、田舎で農業をされていた方、皆さんそれぞれ楽しまれていました。「田舎じゃ、よく稲刈り手伝わされたよ」「新米の季節だね!おにぎり作れるかな?」等、自然と話が弾みました!すり鉢とボールを使用して“もみすり”体験も行いました!!

21~30件目(最大130件)を表示



このページの先頭へ